タグで絞り込む
みどり認定の認定状況を更新しました(令和7年5月末時点)
お知らせりんご・特産果樹土づくり・肥料法関係水稲環境にやさしい農業畑作・野菜・花き畜産病害虫防除農薬
本県のみどり認定(みどりの食料システム法に基づく認定制度)の認定状況について、県ホームページを更新したので、お…
令和7年度第1回水稲・大豆の有機農業の取組拡大に向けた研修会を開催します
お知らせ土づくり・肥料法関係広報・イベント水稲環境にやさしい農業畑作・野菜・花き病害虫防除農業経営農薬
水稲・大豆の有機栽培では、雑草対策が一番の問題になり取組拡大が難しいため、除草・抑草の試験研究情報を(地独)…
【6/5Thu】水稲有機栽培における自動抑草ロボット(アイガモロボ)新型機実演会について
お知らせ土づくり・肥料法関係広報・イベント水稲環境にやさしい農業病害虫防除
くろいし有機農業推進協議会の主催で、水稲の有機栽培の雑草対策として、いわゆるアイガモロボ(自動抑草ロボット)の…
支援情報を追加しました(あおもりの環境にやさしい農業推進プラットフォーム)
お知らせりんご・特産果樹土づくり・肥料法関係水稲環境にやさしい農業畑作・野菜・花き畜産病害虫防除補助事業・制度資金農業経営農薬
あおもりの環境にやさしい農業推進プラットフォームの「支援情報」ページに、有機農業に関する支援制度を追加しました…
メルマガに「環境にやさしい農業」が追加されました
お知らせりんご・特産果樹土づくり・肥料法関係広報・イベント水稲環境にやさしい農業畑作・野菜・花き畜産病害虫防除補助事業・制度資金農業情報農業経営農薬連載・コラム
「農なび青森」のメールマガジンで購読可能な農業情報に、新たに「環境にやさしい農業」が追加されました! 登録する…
みどり認定(環境負荷低減事業活動実施計画等の認定)を受けませんか
お知らせりんご・特産果樹土づくり・肥料法関係広報・イベント水稲環境にやさしい農業畑作・野菜・花き畜産病害虫防除農業情報農業経営農薬
これまで、いわゆる持続農業法に基づき、有機質資材の施用・化学肥料低減・化学合成農薬低減に取り組む生産者について…
土と堆肥のひろば
土づくり・肥料法関係
土づくりや化学肥料の削減につながる堆肥等の利用に関する情報(リンク)を、本ページにまとめましたので、御活用くだ…
『栽培から出荷までの野菜の衛生管理指針』(第2版)の公表に伴う家畜ふん堆肥の生産管理の注意点について
土づくり・肥料法関係
◆ 家畜ふん堆肥の生産・販売業者の皆様! ◆ 農林水産省から生食用野菜が原因となる食中毒の発生を未然に…
肥料制度見直しに関するパンフレットについて
土づくり・肥料法関係
土づくりに役立つ堆肥や産業副産物の活用とともに、農業者のニーズに応じた柔軟な肥料生産等が進むよう、令和元年1…
腐葉土・剪定枝堆肥の生産・出荷の自粛見直しについて ~腐葉土・剪定枝堆肥の生産業者の皆さん!~
土づくり・肥料法関係
腐葉土・剪定枝堆肥の生産業者の皆さん! 平成23年3月の東京電力株式会社福島第一原子力発電所の事故…
有機質土壌改良資材の生産・出荷及び施用の自粛見直しについて ~有機質土壌改良資材の生産等を行う農業者及び事業者の皆さん!~
土づくり・肥料法関係
有機質土壌改良資材を 自ら生産・施用する農業者の皆さん! 生産・出荷する事業者の皆さん! …
動物由来食品循環資源を原料とする堆肥の生産における注意喚起について
土づくり・肥料法関係
堆肥の生産者・生産業者の皆様へ 動物由来食品循環資源を原料とする堆肥の生産ついて、別紙写しのとおり農林水産…