実践者情報

青森県内で、有機農産物や特別栽培農産物などの環境にやさしい農業に取り組んでいる生産者を地域ごとに紹介しています。各生産者のHPやSNSなども、ぜひ御確認ください。(市町村・五十音順に掲載)

取組内容のアイコン説明

  • 有機JAS認証
  • 有機JAS以外の有機農業
  • 青森県特別栽培農産物
  • 環境保全型農業直接支払交付金
  • みどり認定
  • エコファーマー
  • その他
実践者名 市町村 主な品目 取組内容
Willow’sファーム
立柳 直子
青森市 カシス・赤菊芋
高坂農園
高坂 清浩
青森市 米(はれわたり・あさゆき)
清水ファーム
清水 一也
青森市 野菜
ともちゃんにんにく
三浦 友体
青森市 にんにく
雲谷ト森山農園
森山 知也
青森市 野菜
大石平
平尾 宗宏
弘前市 たまねぎ・にんじん
左 明 弘前市 大玉トマト・ぶどう
もりやま園株式会社
森山 聡彦
弘前市 りんご
株式会社アグリーンハート
佐藤 拓郎
黒石市 米・大豆
Sumi SUN farm
角 知晃
黒石市 小豆・唐辛子
KonRiceFarm
今 勝一
五所川原市 水稲
モクソンファーム
木村 繁高
つがる市
OUKA
長内 幸子
板柳町 えだまめ(毛豆)・にんにく
長内良蔵農園
長内 良蔵
板柳町 りんご
成田農園
成田 英雅
板柳町 りんご
有限会社ケイホットライス
荒関 敬悦
中泊町 水稲
青い森のごちそう
林崎 信也
八戸市 さつまいも・すいか
あらや農園
荒谷 哲朗
八戸市 ミニトマト・にんじん
なんごうゆめファーム
鈴木 正樹
八戸市 にんじん・にんにく
ナンバーグラップルズ
吉田 宗司
八戸市 ピーマン
農業生産法人 株式会社よしだや
吉田 清華
三戸町 にんにく
株式会社あいない
相内 知巳
南部町 ながいも・かぼちゃ
田中農園
田中 彰治
南部町 りんご
南部達者米生産者部会
山道 金太郎
南部町 米(南部達者米)
Ryosuke Oyasai
加納 良介・可奈恵
南部町 さつまいも・じゃがいも
和楽堂りんご養生農苑
留目 昌明
南部町 りんご・にんにく
SS農家の野菜
戸舘 里美
十和田市 にんにく
こちのくぼ農園
前原 幸夫
十和田市 ハーブ
天手子米ランド
苫米地 ヤス子
十和田市
十和田生産組合
市崎 貴之
十和田市 にんじん
附田農園
附田 浩平
七戸町 大豆・小麦
こんにちは農園
山端 哲也
おいらせ町 にんにく・ごぼう
中嶋農園
中嶋 寿樹
むつ市 ミニトマト・パプリカ
まるごとゆうき合同会社
福井 孝栄
県内 さつまいも・アピオス・大豆
有限会社ゆめりんご
平井 秀樹
県内 りんご

東青地域

Willow’sファーム 立柳 直子 (青森市)

主な品目 カシス・赤菊芋
取組内容
電話 09094251767
メール hoozuki_willowymail.ne.jp
HP・SNS Willow’sファーム
コメント カシス、赤菊芋に続き、食欲ほおずきの栽培している小さな農園です。 自社栽培、自社加工で青果の他に加工品も販売。また農福連携にも取り組んで、頼もしいパートナーと楽しく作業しています。

高坂農園 高坂 清浩 (青森市)

主な品目 米(はれわたり・あさゆき)
取組内容
電話 09082572461
メール ks.myorange.plala.or.jp
コメント 特栽基準で栽培 温湯消毒 タフブロックを使い 農薬使用8ポイント以下 有機肥料で栽培 食味UP

清水ファーム 清水 一也 (青森市)

主な品目 野菜
取組内容
電話 09097443601
0177720972
メール asy.kazuyagmail.com
w026asy.co.jp
HP・SNS Facebook
コメント 当農園は明るく楽しく、環境を守り、消費者様の健康、明るい食卓を提供し、安心で安全な作物をお届け致します。又、地域、社会貢献をし農業の大変さ、大切さ、食育を通してより一層農業の発展に努めます。

ともちゃんにんにく 三浦 友体 (青森市)

主な品目 にんにく
取組内容
電話 09075617777
メール tomochan.ninnikugmail.com
HP・SNS Instagram
コメント 県内で生産された農産廃棄物を使用して有機栽培に取組んでいる。安心・安全・安価な農産物を生産者からお客様に直送出来る販路にこだわり、青森県の1次産業を盛上げるために横の繋がりにも注力している。

雲谷ト森山農園 森山 知也 (青森市)

主な品目 野菜
取組内容
電話 09027337345
メール mailmoya-moriyama.com
HP・SNS Webサイト
Facebook
Instagram
コメント 2015年の就農時より全圃場にて、化学肥料及び農薬不使用での野菜生産を継続しています。在来品種を含む固定種のみに特化し、年間で約50品目栽培。主に個人宅や飲食店に多品目野菜を直接配達しています。

中南地域

大石平 平尾 宗宏 (弘前市)

主な品目 たまねぎ・にんじん
取組内容
メール infoohishidaira.com
HP・SNS Instagram
コメント 弘前市の岩木山麓にある農場です。2.2haの有機JAS認証圃場で、主に有機タマネギを栽培しております。認証圃場以外も、農薬・化学肥料を使用しない栽培をしており、四季折々の野菜を栽培しております。

左 明 (弘前市)

主な品目 大玉トマト・ぶどう
取組内容
電話 09075218439

もりやま園株式会社 森山 聡彦 (弘前市)

主な品目 りんご
取組内容
電話 0172783395
09096356907
メール toshihikomoriyamaen.com
toshihikomoriyamaen.sakura.ne.jp
HP・SNS Webサイト
Instagram
Facebook
コメント もりやま園は、りんごづくり発祥の地弘前で100年以上続くりんご園です。青森県特別栽培農産物の認証取得開始は2014年から。蜜入りこうとくや、摘果りんごを使ったシードルやアップルソーダが大人気です。

株式会社アグリーンハート 佐藤 拓郎 (黒石市)

主な品目 米・大豆
取組内容 (GLOBALG.A.P.、ノウフクJAS、SDGs宣言、休耕地再生、CSA)
電話 08016936741
0172265015
メール infoagreenheart.jp
HP・SNS Webサイト
Instagram
Facebook
コメント 【地球に感謝している人は多いが、地球は人に感謝しているだろうか?】これはアグリーンハートが最も大切にしている価値観です。地球の健康の上に土と人の健康があると考えて農業を実践しています。

Sumi SUN farm 角 知晃 (黒石市)

主な品目 小豆・唐辛子
取組内容
電話 09075618870
メール chiakisumi0:gmail.com
HP・SNS Webサイト
コメント はじめまして、青森県黒石市で農薬・化学肥料を使わずに、 主にあずき、唐辛子、にんにくを生産して おります。2022年に新規就 農した新米農家です。環境に最大限配慮したスタイルで農業を行なっています。

三八地域

青い森のごちそう 林崎 信也 (八戸市)

主な品目 さつまいも・すいか
取組内容 (農薬に頼らない野菜づくり)
電話 08069385861
メール shinyaayakoyahoo.co.jp
HP・SNS Webサイト
Instagram
コメント 青森県南部町と八戸市でりんごジュースの絞りカスを堆肥として使用し、微生物の力をかりりんご生まれシリーズとして、青森らしい野菜を育てております。

あらや農園 荒谷 哲朗 (八戸市)

主な品目 ミニトマト・にんじん
取組内容
メール arayanoen2018gmail.com
HP・SNS note
Facebook
Instagram
コメント 農薬・化学肥料を使わず、植物性の有機肥料を利用して栽培しています。品種ごとの味の違いが分かることが楽しいです。

なんごうゆめファーム 鈴木 正樹 (八戸市)

主な品目 にんじん・にんにく
取組内容
電話 09098094959
メール nangouyumeyahoo.co.jp
HP・SNS Instagram
Facebook
コメント 八戸市南郷地区で、農薬、化学肥料を使用せず、有機栽培で、根菜類を中心に、お野菜を栽培しています。よろしくお願い致します。

ナンバーグラップルズ 吉田 宗司 (八戸市)

主な品目 ピーマン
取組内容
電話 09097419303
メール nanburgrapplesgmail.com
HP・SNS Instagram
コメント 青森県八戸市で特別栽培ピーマンを生産しています。 ピーマンと緑肥を隔年で作付けする輪作体系による土づくりを行なっています。 農薬使用も必要最小限で定植後は節減対象農薬は使用しておりません。

農業生産法人 株式会社よしだや 吉田 清華 (三戸町)

主な品目 にんにく
取組内容
電話 0179235577
09072663483
メール infoyoshidaya-garlic.jp
sayaka229gmail.com
HP・SNS Webサイト
Instagram
コメント 循環型農業を基本に土づくりを行い、ぼかし肥料を使用しにんにく栽培を行なっています。大切に作ったにんにくは一次加工まで行い、全国の業者さんや個人客まで幅広く直販にこだわりお届けしております。

株式会社あいない 相内 知巳 (南部町)

主な品目 ながいも・かぼちゃ
取組内容
電話 0179230231
メール ainai-tanabuoutlook.jp
HP・SNS Webサイト
コメント 日本全国に、安心・安全なのは当然として、食して美味しいと言ってもらえる野菜を提供するために、土づくりを大切に考え、有機肥料による長芋、かぼちゃ、にんじんの生産に取り組んでおります。

田中農園 田中 彰治 (南部町)

主な品目 りんご
取組内容 (ぼかし肥料を使った、有機質肥料で全ての作物を栽培しています。)
メール kodaitanaka0411gmail.com
wtjmjtdocomo.ne.jp
コメント 南部町でりんごの特別栽培に取り組み9年目になります 安心して食べて頂くために農薬の使用を抑え、有機質肥料を使っています

南部達者米生産者部会 山道 金太郎 (南部町)

主な品目 米(南部達者米)
取組内容
電話 0178385964
コメント 南部達者米とは、「元気=達者」な人が住む南部町の恵まれた自然のなかで、農薬や化学肥料を通常の5割以下に減らし、青森県の特別栽培認証を受けた達者な農家が生産した地域ブランド米です。

Ryosuke Oyasai 加納 良介・可奈恵 (南部町)

主な品目 さつまいも・じゃがいも
取組内容
電話 09047181738
メール ryocan.ryo19gmail.com
HP・SNS Webサイト
Instagram
コメント 次世代を生きるこどもたちのためにおいしくて栄養価の高い野菜をつくり、家族みんなで楽しんで食べてもらいたいと思っています。未来に繋げられる持続可能な農業を心掛けて、日々チャレンジを繰り返しています。

和楽堂りんご養生農苑 留目 昌明 (南部町)

主な品目 りんご・にんにく
取組内容
電話 09031260518
0179223085
メール warakudo_inozyukuyahoo.co.jp
HP・SNS Webサイト
コメント 有機JASりんご栽培と鍼灸師の医食同源、二足のわらじを履き病を治すくらいのりんご作りに挑戦40年

西北地域

KonRiceFarm 今 勝一 (五所川原市)

主な品目 水稲
取組内容
電話 09020267471
メール konkonfox200xyahoo.co.jp
HP・SNS Instagram

モクソンファーム 木村 繁高 (つがる市)

主な品目
取組内容
電話 09027935299
メール mokuson-hankoudocomo.ne.jp
mokuson.hankouicloud.com
HP・SNS Webサイト
LINE
コメント 奇跡のリンゴを栽培された木村秋則先生から直接指導を受け、自然の力を活かし、美味しい農産物を栽培しています。

OUKA 長内 幸子 (板柳町)

主な品目 えだまめ(毛豆)・にんにく
取組内容 (牛ふん、豚ふんなど動物の堆肥を使用しておりません。)
メール rin424.terugmail.com
HP・SNS Webサイト
Instagram
コメント OUKAでは野菜を美味しく食べて健康になって頂けたら嬉しいなあという思いを込めて野菜作りに取り組んでおり農園名であるOUKAの由来もこの想いからつけた名前です。

長内良蔵農園 長内 良蔵 (板柳町)

主な品目 りんご
取組内容
電話 0172772417
09097450421
メール infofarm-osanai.com
HP・SNS Webサイト
コメント 減農薬の為コンフィーザー使用 化学肥料不使用 除草剤不使用 稲わら堆肥、もみ殻燻炭 、りんご枝チップ肥 散布 できるだけ環境保全へ配慮している

成田農園 成田 英雅 (板柳町)

主な品目 りんご
取組内容
電話 09029942084
0172772707
メール wa.tugarusyudocomo.ne.jp
h.naritaaurora.ocn.ne.jp
HP・SNS Webサイト
コメント 除草剤を使用せず、有機肥料、堆肥を施用した健康な土で育てた樹上完熟りんご、ジュース、ジャムをお届けします。

有限会社ケイホットライス 荒関 敬悦 (中泊町)

主な品目 水稲
取組内容
電話 09029718474
メール aiduke.comgmail.com
HP・SNS Webサイト
Instagram
コメント 私たちは、誰にでも安心して食べてもらえる特別栽培米「幸の米(ゆきのまい)」をつくり、全国にお届けしております。 ご注文いただいてから精米する、産地直送の農薬不使用米をぜひお召し上がりください。

上北地域

SS農家の野菜 戸舘 里美 (十和田市)

主な品目 にんにく
取組内容
メール purisato33gmail.com
HP・SNS Instagram
コメント 小さい畑で農薬を使わずに安心して食べられる多種類の野菜を、季節を通じて栽培しています。まだ3年目の新米ですが、ネット販売を通じて十和田市の美味しい野菜を知ってもらいたいなと思っています。

こちのくぼ農園 前原 幸夫 (十和田市)

主な品目 ハーブ
取組内容 (農薬及び化学肥料を使用せず栽培しています)
電話 09070667110
メール kotinokubooutlook.com
HP・SNS Instagram
コメント ハーブはハーブティー用をメインに栽培、フレッシュハーブ(6月~10月)と乾燥ハーブがあります。 認証、認定は受けてはいませんが農薬及び化学肥料を使用せず栽培しています。

天手子米ランド 苫米地 ヤス子 (十和田市)

主な品目
取組内容
コメント 土ほど大切なものはない。土ほどありがたいものはない。土をきれいに。プラスチックはナノになって体の中へ入ってくる。

十和田生産組合 市崎 貴之 (十和田市)

主な品目 にんじん
取組内容
電話 08077507608
0176234376
メール towadaseisankumiaigmail.com
コメント 消費者の健康のことを常に考えて、栽培しています

附田農園 附田 浩平 (七戸町)

主な品目 大豆・小麦
取組内容
電話 08025397578
メール seederjpgmail.com
HP・SNS Instagram
コメント 自然栽培(農薬、肥料、動物性堆肥を投入しない)、種も自家採種して連作に取組んでいます。

こんにちは農園 山端 哲也 (おいらせ町)

主な品目 にんにく・ごぼう
取組内容
メール konnichiwa.nouengmail.com
コメント 農薬、化学肥料を使わない栽培方法で栽培された野菜という、野菜を買ってくれるお客様への一つの選択肢として、提案したいと思っています。

下北地域

中嶋農園 中嶋 寿樹 (むつ市)

主な品目 ミニトマト・パプリカ
取組内容
電話 09023692444
0175310252
コメント 環境にやさしい農業を行なっています。この農業型をこれからの農業者に広めていきたいと思っています

県内

まるごとゆうき合同会社 福井 孝栄 (県内)

主な品目 さつまいも・アピオス・大豆
取組内容
電話 09045532697
0177526077
メール hamakaze0613gmail.com
HP・SNS Facebook
コメント 化学物質を一切使用しないアレルギー対応農産物・食育・農福連携・高齢者いきいき事業

有限会社ゆめりんご 平井 秀樹 (県内)

主な品目 りんご
取組内容
電話 09090350122
0172876089
メール yumeringoair.ocn.ne.jp
コメント 「美味しいものを美味しいままに」をモットーに環境にやさしい農業にとり組み、りんごの樹を健全に育てる事で本物の自然の恵みを届けていきたいと考えています。

実践者情報 新規登録・登録内容変更 申請フォーム

新規登録や登録内容の変更を希望する方は、こちらの入力フォームからメールを送信してください。

お問い合わせ

青森県 農林水産部 農林水産政策課 
企画調整グループ
〒030-8570 青森市長島1丁目1-1
(代)017-722-1111 内線 4982 
(直)017-734-9467

facebookでシェア Xでシェア