タグで絞り込む
令和5年 病害虫防除指導情報 第4号 (ヨトウガ・コナガ)
畑作・野菜・花き病害虫防除
ヨトウガ・コナガの発生が平年より多くなっています。。 アブラナ科野菜での早期防除を徹底して下さい。 詳細は添付…
令和5年 畑作・野菜病害虫発生情報 第5号 小麦(6月上旬)
畑作・野菜・花き病害虫防除
うどんこ病及び赤さび病の発生量は平年よりやや多いです。 詳細は添付ファイルをご覧ください。 20230606_…
令和5年 畑作・野菜害虫フェロモントラップ情報(5月下旬)
畑作・野菜・花き病害虫防除
津軽地域及び県南地域に設置した性フェロモントラップにおける畑作・野菜の主要害虫(蛾類)の誘殺状況をお知らせしま…
ナラシ対策(収入減少影響緩和交付金)に加入しましょう!(加入申請は6/30まで)
広報・イベント水稲畑作・野菜・花き農業経営
ナラシ対策は、認定農業者などを対象に、主食用米、麦、大豆の販売収入の合計が、過去の平均収入を下回った場合に、差…
畑作・野菜・花き生産情報第2号を発行しました
畑作・野菜・花き農業情報
◎ 小麦の生育が大幅に早まっています。赤かび病の適期防除に努めよう! ◎ 大豆の排水対策・土壌酸度矯正・砕土を…
令和5年 畑作・野菜病害虫発生情報 第4号 にんにく(5月中旬)
畑作・野菜・花き病害虫防除
さび病が平年の同時期に比べて多く、春腐病はやや多い状況です。 詳細は添付ファイルをご覧ください。 R5 発生情…
令和5年 病害虫防除指導情報 第3号 にんにく:さび病
畑作・野菜・花き病害虫防除
津軽地域、県南地域とも、さび病の発生が平年より多い状況です。 薬剤散布を徹底して下さい。 詳細は添付ファイルを…
令和5年 畑作・野菜病害虫発生情報 第3号 小麦(5月中旬)
畑作・野菜・花き病害虫防除
うどんこ病の発生は平年より多く、赤さび病の発生は早いです。 詳細は添付ファイルをご覧ください。 2023051…
令和5年 防除指導情報 第2号 小麦赤かび病
畑作・野菜・花き病害虫防除
小麦の生育が大幅に早まっています。 赤かび病の適期防除を徹底し、罹病粒混入による落等及びかび毒汚染の防止に努め…
畑作・野菜・花き生産情報第1号を発行しました
畑作・野菜・花き農業情報
◎ この時期の農作物は、降霜等の影響を受けやすいので、週間天気予報などに十分注意し、適正な栽培管理に努めよう!…
令和5年 畑作・野菜病害虫発生情報 第2号 にんにく(4月中旬)
畑作・野菜・花き病害虫防除
4月10日~13日に実施した巡回調査の結果をお知らせします。 平年に比べて、春腐病の発生は少なく、さび病はやや…
令和5年 畑作・野菜病害虫発生情報 第1号 小麦(4月中旬)
畑作・野菜・花き病害虫防除
令和5年 畑作・野菜病害虫発生情報第1号 小麦病害(4月中旬) 4月10日~11日に実施した巡回調査の結果をお…