農業情報

2023年 特産果樹の生育ステージ (りんご研究所、6月9日現在)
りんご・特産果樹

【お知らせ】 1.りんご研究所県南果樹部【五戸町】 概要:ぶどう‘キャンベル・アーリー’の開花日は6月9日で、…

2023年度 りんご黒星病、斑点落葉病の発生推移(県予察ほ)No.6
病害虫防除

2023年度 りんご黒星病、斑点落葉病の発生推移(県予察ほ)No.6 地方独立行政法人 青森県産業技術センター…

【りんご加工事業者の皆様へ】りんご生産者と連携して加工用りんごを生産・確保する取組を支援します!
りんご・特産果樹補助事業・制度資金

青森県産りんごを原料として取り扱うりんご加工事業者が、原料を安定的に確保するとともに、労働力不足等により伐採の…

2023年度 りんご黒星病の感染危険度情報(No.19)
病害虫防除

2023年度 りんご黒星病の感染危険度情報(No.19) 黒石 五戸 地方独立行政法人 青森県産業技術センター…

農薬の適正使用について
農薬

農薬危害防止運動  青森県では、農薬による事故防止のため、農薬を使用する機会が多くなる6月1日から8月31日ま…

令和5年 病害虫防除指導情報 第4号 (ヨトウガ・コナガ)
畑作・野菜・花き病害虫防除

ヨトウガ・コナガの発生が平年より多くなっています。。 アブラナ科野菜での早期防除を徹底して下さい。 詳細は添付…

2023年度ドイツ連邦共和国の最新農林漁業情報(No.5)
連載・コラム

青森中央学院大学の中川氏が翻訳したドイツ連邦食料・農業省のプレスリリースを掲載しています。 日本とドイツは国土…

2023年度 りんご黒星病の感染危険度情報(No.18)
病害虫防除

2023年度 りんご黒星病の感染危険度情報(No.18) 地方独立行政法人 青森県産業技術センターりんご研究所…

田植進ちょく状況(6月5日時点)
水稲

青森県「攻めの農林水産業」推進本部 <概況> ・6月5日現在の田植進ちょく状況は、県全体で100%となった。 …

令和5年度 エコ農業チャレンジ塾の塾生を募集します!
広報・イベント

1 ねらい 土づくりを基本として、化学肥料や化学農薬を低減するなど、環境への負荷軽減に配慮した「環境にやさしい…

2023年度 りんご黒星病、斑点落葉病の発生推移(県予察ほ)No.5
病害虫防除

2023年度 りんご黒星病、斑点落葉病の発生推移(県予察ほ)No.5 地方独立行政法人 青森県産業技術センター…

農林水産省ホームページで本県新規就農者の優良事例が公表されました
広報・イベント

農林水産省のホームページにて、就農を目指して研修し、就農した方々や、実際の農業に取り組み始めて間もない先輩農業…