【農薬登録情報】トクチオン乳剤・トクチオン細粒剤 F の使用制限について

農林水産省から農薬登録の変更に伴う使用制限について情報がありましたので、お知らせします。
以下の農薬は、登録内容の変更により、使用が制限されますので御注意ください。

1 農薬商品名(種類名):トクチオン乳剤(プロチオホス乳剤)

(1)変更内容
・「にら」の「アザミウマ類」での使用を削除
・「にら」の「ネダニ類」の使用時期を「収穫 21 日前まで」、使用回数を「1回」、総使用回数を「2回以内(土壌混和は1回以内、株元灌注は1回以内)」に変更
・「にら(花茎)」及び「鱗茎類(葉物、ただし、ねぎ、にら、にら(花茎)を除く)」での使用を削除

(2)令和6年度農作物病害虫防除指針への掲載
次の防除指針に農薬の掲載があるものの、使用制限となる変更内容での使用(「にら」等)は、掲載しておらず、影響なし
・畑作病害虫防除指針(だいず)
・野菜病害虫防除指針(キャベツ、ねぎ、たまねぎ、にんにく)
・花き病害虫防除指針(きく、宿根かすみそう)

2 農薬商品名(種類名):トクチオン細粒剤F(プロチオホス粉粒剤)

(1)変更内容
・「にら」の総使用回数を「2回以内(土壌混和は1回以内、株元灌注は1回以内)」に変更
・「にら(花茎)」の総使用回数を「1回」に変更

(2)令和6年度農作物病害虫防除指針への掲載
次の防除指針に農薬の掲載があるものの、使用制限となる変更内容での使用(「にら」、「にら(花茎)」)は、掲載しておらず、影響なし
・野菜病害虫防除指針(キャベツ、ごぼう)
・花き病害虫防除指針(きく)

※変更内容の詳細については、添付ファイルを御確認ください。

使用制限 トクチオン乳剤

使用制限 トクチオン細粒剤F

 

この記事に関するご意見・ご質問はこちらまで

facebookでシェア Xでシェア