青天トピックス 番外編 ~飽水管理ってなに?~

稲の出穂が始まりました。

今後1か月の気温は高い予想です。

今年で10周年を迎える「青天の霹靂」。田んぼでは走り穂が見えてきました。

おいしいお米ができるまであと少し。

気温が高い時は用水の掛け流しや水の入れ替え、飽水管理で稲の温度を下げ、根の活性を維持することが大事です。

今回は「飽水管理(ほうすいかんり)」について紹介します。

「飽水管理」とは

(1)田んぼに浅く(2~3センチ)水を入れ、水尻を止めて水が自然に減るまでそのままにします。

(2)田んぼの表面が出て、溝や足跡に水がたまっている状態(写真)になったら、再び水を入れます。

(3)(1)と(2)を繰り返します。

   田んぼの土が常に湿っている状態を保つことが大切です。

 

田んぼの表面が出ている状態の写真

 

もっと詳しく知りたい方は、お近くの農業普及振興室までお問い合わせください。

 

 

この記事に関するご意見・ご質問はこちらまで

facebookでシェア Xでシェア