タグで絞り込む
令和7年_水稲作況調査(農林総合研究所、7月10日現在の生育状況)
水稲農業情報
7月10日現在の水稲生育状況をお知らせします。令和7年_水稲作況調査(7月10日現在)
令和7年度 水稲害虫トラップ情報(6月下旬)
水稲病害虫防除
令和7年度 水稲害虫トラップ情報(6月下旬) 県内に設置している予察灯及び性フェロモントラップにおける斑点米カ…
稲作生産情報 第5号
水稲農業情報
・「まっしぐら」の生育は平年より3~4日程度早まっています。 ・適切な水管理で幼穂の保温と根の老化防止に努めよ…
令和7年 水稲病害虫発生情報 第1号(6月中旬)
水稲病害虫防除
6月中旬に実施した水稲病害虫巡回調査の結果をお知らせします。 対象病害虫は、イネミズゾウムシ、イネドロオイムシ…
田植進ちょく状況(6月5日現在)
水稲
概 況 6月5日現在の田植進ちょく状況は、県全体で99%となっており、平年より1ポイント低かった。 県全体の…
令和7年度第1回水稲・大豆の有機農業の取組拡大に向けた研修会を開催します
お知らせ土づくり・肥料法関係広報・イベント水稲環境にやさしい農業畑作・野菜・花き病害虫防除農業経営農薬
水稲・大豆の有機栽培では、雑草対策が一番の問題になり取組拡大が難しいため、除草・抑草の試験研究情報を(地独)…
田植進ちょく状況(5月25日現在)
水稲
概 況 5月25日現在の田植進ちょく状況は、県全体で75%となっており、平年より4ポイント低かった。 県全体の…
田植進ちょく状況(5月15日現在)
水稲
概 況 5月15日現在の田植進ちょく状況は、県全体で9%となっており、平年並であった。 県全体の田植始めは、平…
水稲は種進ちょく状況(4月25日現在)
水稲
概 況 4月25日現在の水稲は種進ちょく状況は、県全体で98%となった。 県全体のは種最盛期は平年より1日…
水稲は種進ちょく状況(4月15日現在)
水稲
概 況 4月15日現在の水稲は種進ちょく状況は、県全体で48%となった。 県全体のは種始めは4月7日で平年並と…
稲作生産情報 第1号
水稲農業情報
育苗予定地の消雪を促進し、適期は種に努めよう! 浸種・催芽は丁寧に行い、出芽を揃えよう! 高品質で良食味な米…
令和6年_水稲作況調査(農林総合研究所、成熟期調査)
水稲
水稲成熟期調査の状況をお知らせします。令和6年 水稲成熟期調査